特別養護老人ホームでは恒例の年末お楽しみ会を12月13日(日)に開催しました。今年はコロナ禍の中での開催という事で、感染対策のためご家族の参加はご遠慮いただき少し寂しい開催となりましたが、入居者の皆さんには笑顔が見られ楽しい時間を過ごしました。
新入職員の紹介に続き二人羽織の出し物、ビデオを見ながらの介護予防体操、最後に職員のギター伴奏で皆さんと歌いました。
今年は感染症防止対策のため、ご面会、外出活動やボランティア活動を制限させていただいていますが、今後もレクリエーションや催しを取り入れ、苑の生活を楽しんでいただきたいと考えています。
サンタコスチュームの施設サービス部渡辺主幹の挨拶で始まり。
新入職員の紹介・・・特養の介護職で左から内野職員、鈴木職員、疋田職員、井原職員です。よろしくお願いします。
新入職員の二人羽織・・・上手に食べてます!
DVDを見ながら介護予防体操・・・口の発音体操と肩回しなどで身体をほぐしました。
ギター演奏は施設長と瀧澤ケアマネジャー♫
フェイスシールド着用して歌詞ご案内
職員のギター演奏で「赤鼻のトナカイ」「リンゴの唄」「ふるさと」「1月1日」の4曲を歌い、盛り上がりました。